トップ 最新 追記

聞くは一時の恥、豆乳首は一生の恥

2011年
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

2011-05-03 正しい相対性理論

_ QSMJAF

ついこの間にs(o)un(d)beamsがいいって宣伝みたいな事を書いてましたが、連チャンでいいアルバムが出ました。

相対性理論っていうバンドのリミックスアルバム(新曲3曲ありますが)です。

今までの相対性理論のバンドの音が好みで偏食の方は、ちょっとちゅーか大分がっかりするのかも知れませんが、私は好きです。めっちゃんこいいです。

参加アーティストは、大友良英、Cornelius(小山田圭吾)、坂本龍一、鈴木慶一、スチャダラパー、SPANK HAPPY(菊地成孔)、Buffalo Daughter、Arto Lindsay、Fennesz、MatthewHerbertの計10組といった面子。めっちゃ豪華!欲を言うとちょっと似た寄った感じなんがな.....

前にも書きましたがJ−POPは素晴らしいって改めて思いました。勿論、このアルバムがJ−POPかどうかの議論があるかと思いますが(ちょっと前衛的?なんと相対性理論自体なんが)広い意味でPOPsだと勝手に思ってます。

なんかyoutubeに無いみたいなんで今回はニコ動で。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14285935

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Glenn [I'd like to order some foreign currency <a href=" http://d..]

_ Kieth [This is the job description <a href=" http://www.digarec.d..]

_ Elvis [A First Class stamp <a href=" http://designcoachoncall.com..]


2011-05-10 Those Who Tell the Truth Shall Die, Those Who Tell the Truth Shall Live Forever

_ Yamin The Light

最近よく怪我してしまいます。主につき指程度の軽い怪我なんですが。集中力が落ちてきてるのかもしれません。

痛みには鈍感なほうなんで基本平気なんですがスポーツをする時は邪魔です。怪我が治る速度も落ちてきた気がするなぁ。

話は変わりますが、この前書いてた[涙、泣く]コトについて。

ホンマただのへそ曲がりなだけなんかもしれませんが、[泣ける〜]に何の魅力も感じません。だからワンピースにも何の魅力も感じません。

読まず嫌いじゃないですよ。あまりにも周りから面白い、面白いって言われるもんなんで50巻くらいまでかな?目を通してはいますが、未だに面白味が解りません。

まぁワンピースだけじゃなく、他にも映画やったり、楽曲やったり多々あるんで、ある時ふと「何でなんやろ?」って考えたんですが・・・・・今のトコの結論は私が[泣ける〜]っていうのに私が何も引っかからないのが理由の1つにあることが分かりました。(まぁ一番の理由は天邪鬼のような気も)

そんなに皆さん泣きたいのかなぁ?まぁ涙にはストレス発散やったりフェロモンが出たりと色んな効果があるみたいなんですが、何故か私は惹かれないねんなぁ。

なんかこの前テレビ見てたら、映画のコマーシャルを作る関係者が「泣けるで観客動員が増えるのは日本くらいで(後、台湾やったかな?すんませんはっきり覚えてません)アメリカ国内でコマーシャルうつ時は爽快なアクションシーンが一番、ヨーロッパではサスペンスやったりストーリーが一番」ってな感じの事を言っておられました。(ちょっと前のことなんで間違ってたらすんません。ニュアンスはこんな感じです)

まぁ全員が全員そうではないと思いますが、少なくても「全米が泣いた!」ってコマーシャルをし、それで観客動員が増えるのは日本くらいだそうです。

これを聞いたときに「やっぱそうなんやなぁ」って少し納得しました。

私自身小学校5年生を最後に自分以外の人前で泣いたコトございません。それどころか一人でいる時もあんまし無いな。多分両手の指の数あるかないかくらい。

勿論あくびをして出る事はちょくちょくあるんですが、心が震えてとなると・・・・・自分が感動しそうなんを見て無理クリ出すってことをしないと出ませんでした。でもここ1,2年でちょっとは涙腺緩くはなってる気がします。

別に格好つけてる気は一切ございません。むしろ自分で言うのも何ですがストレス発散が出来ないから可哀想なくらいです。

こんなこと言うてる私ですが、子供のときは泣き虫でした。ホンマすぐ涙が出てたんを覚えています。

そんな中1つ目の転機は多分5歳位の時、当時体操を習っていてそのめっちゃ怖かった体操の先生に「こけたら笑え!」って言われ、それを素直に行動にうつしていたのをきっかけに痛みで泣くコトがほぼ無くなりました。

2つ目の転機は確か小学校5年生の時に、机に彫刻刀で落書きしてたのを担任の先生に見つかって廊下に出されて怒られたコト。

当時私は痛みで泣くコトは無くなりましたが、悔しかったり恐怖ではちょこちょこ泣いてたんですけど、その時廊下で泣いてるもんやから隣のクラスの生徒やら、下級生にまで見られ心の底から「恥ずかしい」と思いそれ以降「もう人前では泣かへん!」って決めたので泣く事はなくなりました。

子供の時の意地をいつまで引きずってんねん!ってなるのでそろそろバンバン泣いたろって思うのですが・・・なにぶん泣き方が下手くそなんでよくわかりません。

ちゅーか、涙すぐ出る=感受性豊かって違うやろ?

10のウチ2,3の感動で涙こぼれる人もいれば、9,10になってやっと出る人もいるんちゃうん?

そらすぐに出るほうがいいのかもしれませんが、時にはグッとこらえる男らしさもいいんじゃないかと。

実は私だっていつもヘラヘラ笑ってる顔の奥で、背中で泣いてるんですよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アカン、このまま終わろうと思ったけどマジにとられるのは勘弁して下さい。分かりにくいギャグだと思って下さい。ではでは。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Amado [i'm fine good work <a href=" http://www.imagetext.co.nz/wi..]

_ Claire [A law firm <a href=" http://www.fitco-consulting.com/blog/..]

_ Marcellus [I'd like to pay this in, please <a href=" http://designcoa..]


2011-05-11 Temporary Pleasure

_ 10000 Horses Can't Be Wrong

耳かきめっちゃ好きです。

多分、病気なるんちゃうかなぁっていうくらいついついしてしまいます。

だいたい毎日1時間くらいは耳かきに費やしてると思う。

そらテレビ見ながらとかパソコンしながらとか妄想しながらとか。

でも私多分めっちゃ耳クソが出来る病気なんです。

かいてもかいても次々に耳クソ出てくる。

だからある程度自分が納得するくらいまでほじくり返します。

犬と猿のように永遠に続く戦いです。

大きい獲物が採れた時の快感はたまりません。

しかし大きい獲物を採る為には毎日の耳掃除をサボらないと中々育ってくれません。

このジレンマにいつも悩まされます。

夢はミクロの決死圏のように小さくなって、自分の耳の中を雑巾掛けすることです(物理的に矛盾してますが)

イヤースコープ付きの耳かきも大分安くはなってきてるらしいのですが、実際試してみてからじゃないと何とも言えません。

えっと今回はオチが思いつかないので、なぞかけでもします。

耳かきとかけまして、新しくSNSを始めるとときます。

その心は・・・

どちらもアカをとります。

こんなんで勘弁して下さい。ではでは。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Arianna [Get a job <a href=" http://www.digarec.de/geld-leicht-verd..]

_ Hollis [A jiffy bag <a href=" http://www.bagrit.pl/?chwilowki-prze..]

_ Nickolas [I've got a part-time job <a href=" http://designcoachoncal..]


2011-05-13 STAR ARTS

_ Perfect Storm

5月に入ってやりたいことがあるんやけどなかなか出来てない日が続きます。

もうあと10日くらいしかないやん。チャッチャッとせなな。

意外と結構量持ってるから、まずズラーとピックアップしてそっから選りすぐって順番とか色々せなな。

それにしても年々記憶力が・・・なんとかならんかなぁ。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Danial [I'm on business http://www.mercyparklands.co.nz/?page_id=e..]

_ Edmundo [Do you have any exams coming up? <a href=" http://www.holl..]

_ Timmy [Which university are you at? <a href=" http://www.politica..]


2011-05-25 SPARK ARTS

_ Tiger Track

風邪ひいてた。厳密に言うと風邪ひいてる。大分マシになったけど。

季節ハズレの風邪はアホがひく.....って前も書いてたような.....

いやー今回は完璧に油断してたなー。気持ちが緩んで風呂上りに頭をちゃんと乾かさんと遊んでたら一発でひいてもうたなー。

ホンマ先週の月曜日の晩に「なんかおかしいな?」ってなってから、ほぼ1週間ほぼ寝たきりでした。

お仕事は忙しいときは手伝ってましたが、昼間は寝たきりでした。

ホント健康が1番ですな。改めて実感しました。

話は変わりますが.....

もう今日で1年経つんやなぁ。

知ったのは1年前の5月27,28日に、別の方のUST見てたらそこでたまたまその事のTLが流れてて、最初は「ホンマかいな?」って思ってたんですがどうやらホントみたいで次の日にはネットのニュースにも流れてたのを覚えています。

ホンマ自分の事ばっかやけど、もう彼の新しい作品が聞けないし彼のライブ等のパフォーマンスが体感出来ないのが残念です。残念でたまらん。

よくある、亡くならはってから変に評価上げるの好きじゃない。

あの人とか、あの方とか、アイツとか.....勿論、その方達のファンなら話は別ですが、死んだからって急に作品のレベルはあがらない(作り手が死ぬ事によって作品が完成するっていうのも中にはありますが、ほとんどがそうじゃない)

私が意固地になってるだけかもしれませんが、人は人、作品は作品。って別にみたいんです。常になるべくフラットな目線でみたいんです。

そんな事を踏まえた上で、私が思うに彼は少なくても私の知ってる中で日本で(下手したら世界で)1番の若手テクノアーティストでした。

正直、彼のイベント数回しか見れてないけどハズレ無しでした。いつもサイコーでした。

去年の春先に大阪で彼が出るイベントがあるって知ってたけど行かなかった。

「次の日も仕事やし朝帰りしんどいし、また今度にしよう。まぁまた京都にも来るやろ」って。

「また今度」は永遠にこなかった。京都どころかこの世界からいなくなってしまった。

I Miss You, kagami....

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Felton [Will I be paid weekly or monthly? <a href=" http://libserr..]

_ Garrett [I'm a trainee <a href=" http://simpsonscarborough.com/res..]

_ Crazyivan [International directory enquiries <a href=" http://sacrali..]


2011-05-29 Take Care Take Care Take Care

_ Trembling Hands

最近買い物行けてなかったんですが、昨日の午前中に無理やり時間作って行ってきました。

私はCDやらレコード等は実際見て触って購入したいタチなんで、よっぽど探しても無い場合除いてネット通販しません。

時代の流れと喧嘩してるんです。ウソです。やり方がイマイチ解らなかったり(ホントは大体解りますえ)手数料が腹立ったり、すぐ欲しいだけです。

でもね何よりCDショップやったりレコード屋さんのあの雰囲気が好き。

他のお客さん何人かいても喋り声はあんまり無い中、お店のBGMだけが流れてて好きな物がズラーと並んでてその中からお気に入りを選ぶ、見つける作業が好きです。

独り言をぶつくさ言いながら好きなものを選ぶ時間はサイコーちゃんです。

ホンマあぶない、イヤな客やなぁ。レコード屋さんもやけど本屋さんでもするしなぁ...気をつけます。

昨日は予約してたCDがだんだん増えてって7枚取り置きしてもらってる状態やったのでええ加減取りに行かんと「コイツ本当に買うんやろか?」って思われたらイヤなので無理クリ行ってきました。

私はCDはほぼ90パーセント以上はタワーレコードで買います(ポイント貯まるから)。

大体いつも行ったらまず初めに新譜情報の張り紙を見ます。そんでお店をグルッと1周して時間があったら雑誌も立ち読みして(サン&レコ、バーン、ロッキンジャパンはとりあえず見ます。いつも立ち読みですんません)そっから目星をつけてた物を試聴したりしながら買います。

昨日はEXPLOSIONS IN THE SKYの新作が出てたのをうっかり見落とすとこでした。タワレコさん新作なんで棚の中じゃなく表側に出しといて下さい。せめて1番前の列に置いといて欲しかった。あぶなかった。

11枚も買ってしまったのでまだ全部聞けてないんですが、EXPLOSIONS IN THE SKYはドローンとした感じなんで梅雨の時期に合います。

あとは今んとこLogic System(松武秀樹さん)のリミックス盤とルル/ときめきハッカーが良かったかな。

ルルに関してはアニメのエンディングに使われてるので知ったので、それが聞きたいが為に深夜遅いおもしろいのかどーかよく分からんアニメを見てたのでやっと手に入った感じです。

あーそれにしても理想は良い音楽に囲まれて、埋もれて暮らし、朽ちていきたいなぁ。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Francesco [perfect design thanks <a href=" http://www.afhboston.com/a..]

_ Chloe [Nice to meet you <a href=" http://www.apm-designs.com/blen..]

_ Michel [I need to charge up my phone <a href=" http://www.disneydr..]