前 | 2011年 4月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
世の中みんなちょっとづつ違うねんな。わかりきってることやけど。そんでそれが個性になるんか。
でもその個性にカッコイイとかダサいって何?ってなんねん。まぁそれも人それぞれの価値観やねんけど。
アニメやアイドル好きで詳しかったら何かあんまりいいイメージにとってもらえへん気がする。最近だいぶ変わってきたけど。でも実写の映画好きやったらそんなことない気が。
虫のことが好きで昆虫採集が趣味って嫌がれる気がします。私だけかな。でもそんなん言うたら、日本の多くの割合の女性(勿論中にはそうじゃない方もいますが)恋愛オタクやん。ダッサ!古ッ!
あーあ、何これ。酷い内容やな。なーんも考えんと書き出したらこれもんです。
オレめっちゃヤバい奴みたいですやん。そうかぁ・・・薄々知ってたけどね。
なんか言い訳みたいになるけど上のは100%本心じゃないです。まぁ多少はそう思うこともあるなーっていうくらいです。ちゅーか、そんなんとっくに昇華してるつもりです。
あーあ、今回もチグハグな感じになってしまった。ホンマは[涙、泣く]っちゅーことについて書こうと思ってたのに。まぁそれはまた今度。
今日書きたかったコトは、年取るたんびに洋菓子より和菓子が好きになってきました。小豆サイコー!
それと、皆さん心のナンデヤネンを持ってますか?っちゅーことです。
おわり。
最近久しぶりの友達に会ったり、たまに会う方達と喋ってたら「休みの日とかみんな家で何してるん?」みたいな話題になりました。
みんな何してるんやろ?ゆっくり体を休めてるんかな?
私の場合はとりあえず音楽聴いてます。ヒマが少しでもあれば聴いてます。あとは本読んだり、体動かしたり、自然と戯れたり.....大抵これのどれかはしてます。
ケータイが意外と便利なんで勿論中にも色々と曲を入れてますが、youtube見たりラジオ聴いたりustream見たり.....ホンマ便利です。
後は家にあるCD、レコードを掘ってます。まぁそれなりに数あるんで再発見の楽しみがあります。
年齢やそん時の気分によって好みや聴こえ方が違うんでなかなか私を飽きさしてくれません。
ここ最近は人生で何回目かのインストバンドブームです。
インストバンドってあんまり分からんなぁって思う方もいるんかな?
有名な方で言うと、The Ventures、T-SQUARE、東京スカパラダイスオーケストラ、女子十二楽坊とかかな?最近では→Pia-no-jaC←が有名か。
まぁようするにヴォーカルがないバンドやね。ちなみに最近私が聴いてるのはもうちょっとポストロック?(ジャンル分けがよくわからん)みたいな感じです。
私個人的に感じるのがインストバンドの音聴いてると「オレこんなテクニックあんねん。こんな音出せんねん」っていうある種、変態的な方か「私好きな音楽に囲まれて幸せや。楽器鳴らすん楽しーて楽しーてしゃーないわ」っていう風に聴こえてきます。
「ええなぁ。それ聴いてるオレもやで」ってなります。
生で聴くのがサイコーです。それやのにここんとこライブに全く行ってません。
昔は友達がやってるバンドとかをよく観に行ってたから、ちょこちょこは行ってたのにな。多分最後に行ったのは5年ほど前のメトロに来たMONOやったかと。
なんか心の底から「行きたい」ってならない。多分昔はその人のCDとか聴いて、もっといろんなん聴きたいってなって行ってたと思うんですが、今はパソコンでライブ映像観れるからちょっとだけやけど満足してしまうんかな.........
嘘です。ただ単に出不精なだけな気がします。帰り道を想像するとメンドクサイが出てきてしまいます。
なんとかせななー。なんとかする気あるんかなー。
やっと暖かくなってきました。まぁやっとって言ってますが、本心ではそんなに暖かくならんでもいいと思ってます。
でもそんなコト言ってたら四季が無くなるんで多少暑くても我慢します。
ウチとこの桜もやっとツボミが柔らかくなってきました。ヨシノや早咲きの一重の紅枝垂桜は咲き始めました。まぁメインの八重の紅枝垂桜はまだツボミですけど。来週くらいがいいんじゃないかと。
自慢みたいになりますが、ウチとこの桜ホンマ綺麗やと思う。花びらが多いし何より色が濃い。綺麗なピンク色してます。
桜ってイメージはやっぱりヨシノだと思うんでピンクっちゅーよりかは白っぽい感じだと思います。その白いのも春らしくていいと思いますけどウチとこのピンク色もこれはこれで中々オツです。
桜餅も大好きです。
日本っていいなって思います。
(一重の紅枝垂桜です。まだこれで満開前ですが今日で一気に花が開きました。)
ちょっと時間空いて何の気なしにTRIVIUM聞いてたんやけど、「斬り捨て御免」って凄いなぁと。
まぁそれなりに非道いコトって共通認識があっただろうと思うけど、昔は「斬り捨て御免」がまかり通ってたんかな?
なんかよくよく考えてみると斬ったコトよりも捨てたコトに御免って言ってる気がしなくもないなぁ。
斬ったコトに関しては真剣勝負やったり、何よりある程度の斬る理由があっての上のコトだからいいけど、供養などをせずに死体を放置したコトに対する御免のような気が。ちゅーか「斬り捨て御免」っていう言葉が一種の供養の言葉なような気が。
誰に言ってるんやろ?相手?自分?周りの人、物(自然)?神様?
斬る理由があった相手やのに御免か。おもしろい言葉、文化やね。
そんだけ当時は死が近かったんやろな。
死が近いのは悪いコトなんか、良いコトなんか.....そんな白か黒みたいな話じゃないか。
人殺しは駄目、戦は駄目って少なくても今の日本人の多くは思ってるハズ、多分。でも世界ではむしろ増えてるなぁ。
倫理感、道徳的にアカンっていうのは広がってる気が。その分、資本主義的に行われているのかなぁ。
3歩進んで2歩下がりながら、進化してるのか。
読み返すと前半、後半で言いたい事が変わってる。むしろ反対になってる気が。多様性こそが自由やもんね........違うか。
なんかしょーもないアイドルやみんな同じ感じに聞こえる今一番勢いのあるK-POP、ランキングに入るのはだいたい決まった奴ってな具合で日本の音楽シーンは終わってる。ってな感じの事を喋ってるのをこの前横で聞いてたんですが、そんなコトないでって思ってます。
井の中の蛙を承知で書きますが、もうずっと日本の音楽シーンはその多様さ、深度、技術において世界でもトップクラスだと思ってます。まぁ比べれるコトじゃないけど。
ちょっと大げさに言うとアメリカ、ヨーロッパ、日本っていう世界三大シーンだと思ってます。(ヨーロッパを一まとめにしてすんません)
こんな風に書くとアイドル批判とも取られそうですが買い手がいるから売れてるんであって何一つ文句ありません。すんません。何一つは言い過ぎました。けど不満はありません。
個人的な考えですがいい音楽には三つの種類?に分かれていると思ってます。
よく言うメロディー、ハーモニー、リズムっていうのもありますが、それとは違って楽曲としての質、エンターテイメント、メッセージ性です。
アイドルの楽曲はエンターテイメントが強いから売れてるんだと思ってます。その為、踊りや衣装が大事なんやと思ってます。
私はマイケル・ジャクソンなんかもこれに当てはまると思ってます。勿論、楽曲としても良い曲もありますし(しいて言えばビリージーンが好きかな)当時のアメリカなんかに住んでた方、特に黒人の方からすれば凄いメッセージ性あると思いますけど、彼はダンスやったりPVやったり作品を魅せるっていうコトに特化した方だと思ってます。
話は戻りますが、日本のシーンは本当に良い方向に向かってると思います。ちょっと興味を持って探してみると芋づる式にいいバンドにめぐり合ったり出来ます。ホンマ日本に住んでて、京都に住んでて良かったなと思えます。しかし新しい出会いのたんびに「あー自分は蛙やなぁ」って痛感します。この食わず嫌いの性格を少しでも治したいです。
前にもチラッと紹介しましたがsalyu×salyuのアルバムがいいです。JーPOPにはこんな芸当も出来るのかと感心してます。
http://www.youtube.com/watch?v=DSLK9CCzTo8
今日でお花見のお仕事終わりです。商売上は今週の水曜日まであって今日が足洗いなんです。
まだ花びら残ってるし夜なんかはライトアップするんで普通に見れるんですが、京都に住んでる方でさえ、まさかまだ咲いてるとは思ってないようなんでもうおしまいです。
今年はお天気にも恵まれてたせいか例年以上に綺麗でした。雲ひとつ無い真っ青な空に色の濃いピンク色がよく映えました。
お天気に感謝、桜の木に感謝です。
自然に感謝しつつ来年も綺麗に咲いて欲しいなと願います。
Before...
_ Samantha [Remove card <a href=" http://thebrandchef.com/cheapavandia..]
_ Lioncool [History <a href=" http://irenegavalda.com/cheaplipitor/ ">..]
_ Nicole [There's a three month trial period http://svffoundation.or..]