前 | 2011年 2月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
寒さの山も越えた気がします。
ここんとこ寒くて運動以外であんまり外に出ていなかったなぁ。
そんな出不精な私でも週2、3回のバスケットのコーチのほうは行ってます。
でも見てて思うのは年々子どもの運動神経が下がってる気がします。そら中には飛び抜けた子もいますが、平均値は下がってる気がします。
ウチとこの学校だけなんかなぁ・・・基本的なボールを投げる、キャッチする、ジャンプするがホンマ下手になってる気がします。
小学校の間でそういうのが下手なんて私の個人的な考えなんですが、遺伝よりも5,6歳までにあんまり運動してなかったからやと思ってます。
でも最近は交通量多くなったとか不審者が出るからだとかで子供だけで公園で遊んだり、山に探検に行ったりとか危なくて出来ひんやろうなぁ。
そう考えるとある程度はしゃーないんかな。その子供だけで出来ない事を習い事で補っているんか。
自分の話になりますが雨の日以外ほぼ毎日外に出て遊んでいました。
毎日泥だらけになって、常に膝小僧すりむいていました。
10歳くらいまではいつも一人でした。
何かこう書くと友達いない寂しいヤツみたいやけどそんなことはなかったと思います。学校行ったら遊ぶヤツいっぱいいたし。
ただね、私の家が校区でもホンマ端っこのほうにあって、近所に同学年の友達が全然いなかったんです。しかも当時の学校のルールで高学年になるまでは家の周り以外で自転車に乗っては駄目!っていう訳わからん決まりがあったので遠出が出来なかった。仲がいいヤツほど家が離れてたから学校終わって遊びに行ってもすぐに暗くなって晩御飯を食べに帰らんとアカンかった。唯一仲よかった幼馴染が一人近所にいたんですが、そいつは学童保育で平日は遊べなかったんです。
ちゅー訳でいっつも一人で遊んでました。
だいたいのコースは家の裏の竹やぶで探検ごっこ。ホント学校から帰って真っ暗になるまで走りまわってました。
竹と竹の間をいかに早く走れるか挑戦したり、崖になってるとこをあえて通ったり、落ちてる木の枝を剣に見立てて蛇と戦ったりしてました。
春にはタケノコがいっぱい出てるので後で親父が見つけやすいように印を置いといたり、夏の早朝にはカブト虫やクワガタ虫捕まえたりしてました。
ホンマ飽きもせず毎日妄想しながら遊んでました。今思うと何がそんなにおもろかったんやろ?寂しい子供時代やんってなるけど、当時はそれが楽しいてしょーがないって思ってました。
多分それで今でも一人遊びは得意です。一人で街中で買い物とか好きです。
竹やぶからコンクリートジャングルに変わっただけで今でも妄想してニヤニヤしながら歩いてます。
こういう人が不審者なんですね。そんで今の子が外で遊べなくなるんですね。すんません。
先日用事で久しぶりに会う方たちとお喋りしてました。ホンマはちゃんとしなアカン事もあったのですが色々とテンション上がってしょーもない事ずっと喋ってました。
話の流れで前から走ってることをついつい洩らしてしまったので今日はその話。
1月の末まで週3回、少なくても2回は走ってました。コースは賀茂川で6キロちょいくらいかな。
しかし未だ走るのが楽しいってならない。最初の一歩目からひたすら終わりに向かって走ってる感じです。
ただ今回半年くらい続いたんは最近バスケが全盛期を迎えつつあるのと自分の中で感覚が変わったからだと思っています。
バスケに関しては自慢みたいになるんですがホント調子いい。3Pのライン関係なくどっからシュート打っても入る感じ。大げさに言うとハーフラインより3〜4メートル超えたあたりからはどんどん打ちます。それでここ半年で確率低くみても4割超えてます。
1番最初走るきっかけはサッカーの試合の為やったんですが思わぬ相乗効果がありました。一緒にバスケしてる高校生や初めての方に「3P入りますね」って言われるのがたまりません。
これは走ったおかげやなと思うと来週も走ろってなります。
逆に全然シュート入らなかったら、次のバスケの日まで走りながらハラワタ煮えくり返ってます。走ってる間はずしたシュートの場面がずっとよぎってます。
でもそんな時はよくベストタイム更新します。正直ええ加減ゆっくり走りたいねんって思うときもありますが体が言う事聞きません。
今のオレじゃあこれ以上のタイムは出せへんってくらい走ると怒りやったり悔しい気持ちがちょっと治まります。自分の中でええストレス発散やなと思ってます。
それともう1つ自分の中で感覚が変わってきたと言うのは、年々自然を愛でる気持ちが大きくなってるというか何ていうか・・・オマエそんなキャラちゃうやん!ってなりますが、そんなんなってます。
もうホントね、賀茂川やしってのもあるんですけど、美しいんですよ。遠くにそびえる山、静かに流れる川、キラキラ光る星、やさしいお月さんに冬の匂い・・・「愛してるー」って叫びたくなります。
ハイ気持ち悪いですね。でも大事にしたいていうか大切にしたいんです。
一ヶ所ガソリンスタンドがあるんですが店閉まるとホンマ真っ暗になるんです。向こうから来る人が見えないくらい。そこで夜空を見上げるのが好きです。そして川のほうをよく目を凝らして見てみるとサギやら鳥が休んでてテンション上がってついついペースが上がってしまいます。
でもこんなに偉そうに言うてますがここ3週間走ってません。理由はサッカーのシーズンが終わったのと寒さです。
ちゅーか寒さのせいにしてます。走ってる間はいいんですが移動の寒さが耐えられません。それに今年は雪が結構積もっていたのもいい訳の1つです。
まぁ今日もこないだそんな話してたし、今日こそ走ろって思ってたんですが昼くらいからアホ程雪降ってきたんで行けません。やから腹いせにこれを書いてます。
私の体が動けるのも後5年くらいやと思ってるんでそれまではいつでも急に動ける体を維持しときたいな。
ホント賀茂川があってよかったなと思います。でもあんまり夜遅かったりしたらカップルがイチャコイたりしてます。のぞきは犯罪ですよ。
Yさん、気をつけてね。否、オレか。
最近ずっとThe King of Limbs聞いてます。特にLotus FlowerのPVは毎日10回くらい見てます。
PVのトム・ヨークがカッコよすぎます。
イアン・カーティス(Joy Division)だとかデヴィッド・バーン(Talking Heads)の真似って言われてるみたいですがカッコいいです。
http://www.youtube.com/watch?v=cfOa1a8hYP8
今日で2月終わります。
1年で1番最高な日々が終わります。
あー2月よかったなぁ。幸せを謳歌してたなぁ。
まぁそないな事言ってても仕方ないんでちょっとだけ頑張ります。
ちょっとだけですよ。
それにしてもこんなに急に暖かくなったら困るなぁ。
じっくりイキタイもんですね。
Before...
_ Gnhqoqxo [, <a href="http://casinoonlinebonus9337.com/">casino en li..]
_ Plfvgxmh [So a little more than 200 people whose appeals had already..]
_ Idtpzmie [A federal magistrate in Oakland allowed the Harborside dis..]