前 | 2011年 9月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
たまに、好きな異性のタイプは?って聞かれますが、大抵いつも「あんまし無いなー」か「なんでもええなー」って答えてます。
答えてますが、実はめっちゃあります。性格から行動パターンまでほぼ全ての事にあります。
ちゅーかあるの普通ちゃうんかなぁ?
「性格が怖い人かやさしい人どっちがいい?」
「そら、やさしい人のほうがええなぁ」
「いつも怒ってる人かよく笑う人どっちがいい?」
「そら、笑う人のほうがええなぁ」
「インドアの人かアウトドアの人どっちがいい?」
「正直どっちでもええけど、毎日毎日家に籠もってテレビずーっと見るだけよりかは、たまにでもかまへんし体動かしたり買い物行ったり...ちょっと散歩するだけでええし付き合ってくれる人のほうがええよなぁ」
ってな具合にほぼ全ての事に好みのタイプがあります。
めっちゃ普通ちゃう?
でも好みのタイプが多いってめっちゃマイナスなイメージの気がします。器がちっちゃいって思われます。
まぁええねん。ええねんけど皆そうやん。ちゃうん?あなたにはこだわりとか美学とか好きな物嫌いな物が無いの?って思います。
当たり前のコトですが、いっぱいある好みのタイプほぼ全て当てはめてな受け付けないとかは無いです。念のため。
ちゅーか、どっちかっつーたら、そのいっぱいある好みのタイプ1個2個当てはまるだけでも親近感がわきます。
そんなもんやんなぁ?そんなもんですよ。きっと。
けど、年取るたんびに『見た目』に関しては無頓着になってるような。
よく言う「髪の毛ロングかショートどっちがいい?」
「どっちゃでもええ」
「背が高い人か低い人どっちがいい?」
「どっちゃでもええ」
「ふくよかな人かスレンダーな人どっちがいい?」
「病気にならん限りどっちゃでもええ」
って思います。
よく言う髪形とか服装とか化粧とかも、その人個人の物やし好きにしたらええやんって思います。
...なんかちょっと読み返したら前半で好みがうるさい感じに書いたし、それのフォローみたいな感じでオレってキャパ広いでアピールに取られるかな?そんな気いっさいございませんよ。念のため。
ちゅーか、逆にこういう風になんでもええよって言うとマイナスに取られるねんなー。実は。
「別に誰でもよかったんやん」って思われるねんなー。
好みのタイプがあると器がちっちゃいって思われるし、なんでもいいよって言うと「私じゃなくてもええんか」って思われる...
難しいねぇ世の中は。せちがらいねぇ。
ノド痛い。ノドがイガイガする。10年くらい前に扁桃腺を除去してしまったので、すぐ腫れてしまうんです。
皆さん、生きてるうえで一番嬉しい事は生きてる事やと思ってます。そして二番目は健康である事やと思ってます。
せやねん、実は風邪ひいてました。
多分先週の日曜日が原因。で月曜日から土曜日くらいまでずっと寝込んでいました。
もうね、ワーワーってなってた...ウソ、ワーワーともなってへん。とりあえず立ってられへんかった。立ってたら変な汗がアホ程出てきて、クラクラするし立ってられへんかった。
吉本新喜劇の島木譲二風に「もうアキマヘン」ってずっと唸ってた。
なんでこんなんなったんやろ?ワシ、なんでこんな風になってもうたんやろ?
私、生まれ変わりました。
いや別にね、サナギがら蝶になったとか、ゲイに目覚めたとかそんな話じゃなくて体質が変わった。多分。
前まで風邪ひいても全然苦じゃなかった。
熱が40℃前後でも「気合」の一言で普通に動けてたし、治そうと思ったら直ぐに治せてた。
せやのに、今回、前回の風邪なんも治らん。「気合」でもどーにもならんくらいしんどい。前までは最悪これはヤバいと思ったら近所の診療所で点滴して貰ったら一発で治ってたのに。前回、今回してもらったけど何も利かへん。ホンマたまらん。
うーん...生まれ変わったんじゃなくて、ただの『老い』やろな...
昔はね、とりあえず寝てたら勝手に治ってた。いっぱい寝て、栄養ある物食べて、特にオリジナル雑炊と蕎麦湯を飲んで寝てるだけで治ってたのになぁ。
前までの風邪は主に鼻水と咳が止まらないっていう症状やったんですが、今は頭痛と高熱。
頭痛ってこの歳になるまであんまし味わってなかったので辛い。よく女の子が「頭痛いー。無理ー。」って言うてるん、「何がやねん。気合でなんとかせいやぁ」くらいに思ってたし、ツレの男が「頭が痛いねん。」って言うと「何が頭痛いや。女の子か。」って言うてましたがすんません。私もなりました。アレ無理です。気合でも何でも無理な物は無理です。
みんなから「食べな治るものも治らへんで」って言われてたので、必死で食べてました。気持ち悪かったり、味なんもしないから一口食べて「いらん」ってなりますが必死で普段の二倍から三倍くらいの量を食べてました。じゃあ1週間で4キロちょい太りました。
めっちゃ食べてたやん。オレ。まぁ起きてる間は食事くらいしかしてなかったしなぁ。普段なんやかんや言うて結構運動してるんやなぁと実感しました。
まぁ最近痩せすぎって言われてたし丁度よしとしとこか。
そんで書きたかった事は、やっぱ健康一番。
健康大事っちゅー事です。
おかげでバスケ全然(1週間だけやけど)できてないし、何より全く音楽を聴こうという気にならなかった。
こんなに自分の意思の音楽を聴かなかったのは久しぶりやんなぁ。
そんで昨日くらいからちょっとずつ聴きだせるようにまでなってきた。
今聴いてるのはContemporary Noise Sextet。ジャズです。
前まで(2年くらいかな?)はQuintetやったんですが、たしかギターが増えたん違ったかな?そんでSextetになった。ハズ...すんません。好きやけどあんまし詳しくないです。
このUnaffected Thought Flowっていうアルバムいいです。当たりでした。
徐々に色んな物聴けるようになってバスケもしたくてたまらんなー。
http://www.youtube.com/watch?v=KCFTDT1pfj8&feature=BFa&list=AVTGnpyrBl25x5zQIT7XC_oSCKeygNJaf7&lf=list_related
..............
今回まだあんまし頭が働いてないようで読みにくいかと思いますが、ご愛嬌っちゅーことで。
最近、ちょこちょこ『郷土愛』、『京都愛』について友達と喋ってました。
そんで私個人的な思想は京都の土地・文化・歴史に関しては好き。興味あるし尊敬してます。
けどね、京都人に関してはあんまし良い印象ない。昔から。
ただの同族嫌悪なだけかも知れませんが、「自分等の事は棚に上げて他人の事を言う」感覚がイヤ。私も含め。
うーん何て言うか、慎ましさがないねん。慎ましさを振舞ってるつもりかもしれんけど、すぐ地を出すねん。すぐバレよんねん。私も含め。
一見、懐が深そうで実はめっちゃ浅いねん。私も含め。
ホンマに小学校高学年くらいから思ってるんやけどイヤやった。出来る事なら、全身の血を全部入れ替えたいって思ってた...こーゆー血で物を考えるところがイヤやねんなー。
これなー。何でなんやろなーって考えてました。ここんとこ。そんでパッて思いついたのが、京都は魔都っちゅーことです。そんだけ魅力があるんやと思います。
(ただの身内びいきなだけですが)やっぱ京都はええとこなんやと思います。住んでて思うんです。きっと。そんでしまいには他人にも言いたくなるねん。けどなんかアホみたいにスネ夫みたいにわざわざ自慢するのは格好悪い。そやし変な言い回しになる。それが嫌味ったらしい。こんなあんばいちゃうんかな?まぁそれと優越感やね。
驕る平家なんですよ。きっと。ええように言うたら日本の歴史の中心の土地に生まれてきたっていう誇り。この土地・歴史を出来るだけ残そう、伝えて行こうっていう美学。ただその仕方が下手クソ。自分等(京都)が正しいって思い過ぎな気がします。
ちょっと辛口な表現になってしまいました。好きだからこそですよ。可能性があるから期待するんですよ。
でもね、こーゆー「自分の所が一番や!」っていうのが、ちょっと屈折してるかもやけど郷土愛の1つやと思ってたんですけど、どーやら違うみたい。
もし私が東京に住んでたら「東京が一番じゃん。日本の中心じゃん」って思ってたろうし、鹿児島だったら「近代日本を創ったのは薩摩藩ですたい。サツマイモは最高でごわす」って思ってたハズ。
各々そう思うのが郷土愛っちゅー物やと思ってたんですがどーやら違うみたい。
最近他県の方に訊いたら、「勿論じぶんの所が良いって思ってるけど京都も良いって同じくらい思ってるもん」って言われた。
「へぇそうなんやぁ」って言いながら心の中では「マジですか!」って思ってました。それが100パーセント本心なら、ちょっとしたカルチャーショックです。
私の場合、これを日本の中でって考えずに世界で考えると「南米のほうはレベルの高いサッカーが安いチケットで見れるなー。でも治安が悪そうで怖い。やっぱ日本はええなぁ」「北欧のほうは地震少ないし神秘的で素敵すぎ。けど尋常じゃないくらい寒い。雪かき大変。しもやけ大変。簡単に海に泳ぎに行かれへん。夏が無い、もしくは短い。ハーゲンダッツ食べる気にならない。やっぱ日本はええなぁ」「経済大国アメリカ。とりあえず便利。ディスイズアメリカンドリーム。けどテロ怖い。銃社会怖い。すぐ裁判ダルい。やっぱ日本ええなぁ」
てな具合で自分の生まれ育った場所を愛してます。これを狭くしたら、京都の中でも自分の所がいいって思ってます。これが郷土愛やと思ってたんですけど、どーやら違うみたいです。
ちゅーか、こーゆー『京都』と『他のトコ』、『地のモン』と『他所モン』っちゅー考え方がイヤやねんなー。
「ここからは国境線なんて見えないのに…ただ、地球があるだけなのに」私の好きなプラネテスの台詞です。「バラバラでいっしょ」って親鸞聖人も言っておられました。(親鸞は言ってないか、東本願寺が言ったのか)もっと懐の深さを見せて行きたいモンです。
.....うーん、ついつい前置きが長くなってしまったな。上に書いてた事は半分冗談で半分本気ぐらいです。別に私がこの事について真剣に悩んでたり「何とかしなきゃ!」なんて微塵も思ってませんよ。悪しからず。
そもそもこの日記自体が冗談で出来てるんやしな。
てな訳で、京都を愛してます。京都の町並みが好きです。好きだからこそ「もっとこーゆー風にしたらええのになー」って思う所があります。
まずは建物があんまし気に喰わん。特に京都駅。
京都の玄関口っていうたら、やっぱ京都駅でしょ?その玄関口がシャレオツなデザインのコンクリ満キンなんがなんかイヤや。もっと和風にせんかい。
都会っぽさで勝負しても東京とかニューヨーク、上海には勝たれへんのやし、もっと伝統とか和風で勝負せんかい。
私がもし海外からの観光客だったら「ダディ?ニッポンにはホントにサムライやニンジャがいるの?」「オフコース!わんさかいるねー。ユーも気をつけて。特に鞘当は厳禁だよ。果し合いが始まるネー」「オゥ、アンビリーバボー!」てな感じの会話でワクワクドキドキしながら飛行機に乗って関空か成田に到着。そこからは新幹線か電車かバスで京都に来る訳ですが、道中、日本古来の感じっぽいトコ全然あれへん(寄り道したら別ですが)かろうじて新幹線からの富士山くらいちゃうかな。
「ダディ...サムライもニンジャもいないよ。ここホントにニッポン?」「ジャパンも文明開化したんだね。でも京都に行けば大丈夫。なんせ京都は古いジャパンの文化が残ってる場所なんだ。男性は武士か僧侶。女性は巫女か芸者。みんなキモノを着てるネー」「イッツ、ワンダホー!」という具合に京都熱がグングン上昇します。なのにあの京都駅のあの感じ。
たまらず「ダディ...ワッツ、ハプン?」「ジーザス、クライスト!!」というトラウマにもなりかねない旅行になる事でしょう。
京都なんて観光客でもってるんやし、やっぱ京都に観光にお金を出して貰って来てもらうんだったら、もっと京都っぽくしたほうがいいのになーって思います。
だからって別にね、京都駅を姫路城みたいにしろ!とか、今から全部の駅などの公共施設を和風に改装しろよ!なんて思いませんが(出来る事ならして欲しいが)コンクリ満キンの柱などがブサイクに感じます。勿論そんなに太くて丈夫な木が今では少なかったり経費の事だったり耐震の事などの理由で無理なのは解ります。せめて木目調に塗装するなど工夫が欲しいです。京阪電車の伏見稲荷駅みたいに、ちょっと柱やベンチなどを朱色に塗るだけで全然雰囲気が変わります。せめて新しく建てる時には考えて欲しいです。(マクドとかコンビニがしてるのは知ってますが、もっと如実に解りやすく)
そして、も1つ気に喰わない所が車の多さ。
京都の観光ってやっぱ神社仏閣がメインでしょ?となれば『静寂』なほうが絶対いいハズ。日々の忙しさを忘れ「はんなりやわ〜」ってついつい言いたくなる町づくりを。何より京都人は静寂を好みます。
勿論、お花見・お祭り・大文字の送り火に初詣など季節の行事に混雑はつき物ですが、少なくても京都の日常に雑踏は似合わないです。
それやのに京都中、車だらけ。バスもバイクもチャリンコもめっちゃ多い。しゃーないんやろうけど(私がめっちゃ利用してます)。信号もブサイクやし。みんなもっと地下鉄利用して車を減らそうって京都市もずっと言うてるけど、地下鉄2本しか通ってないから不便やし、路線増やそうにも京都は古い町やから掘ったらすぐに遺跡なんかが出てきて、そのたんびに工事中断して学者さんなどを呼んで発掘せんとアカンから時間くうてしゃーないし、何より地下鉄路線少ないのに(やから?)めっちゃ赤字続きやし。地下鉄が東京、大阪みたいにくまなく開通する日が来るんかな。
そこで考えたのが京都洛中全面車両進入禁止!
京都七口に(今ではもっと増えてますが)巨大立体駐車場完備の関所を設けます。そっからは車入られへん。
そんで市内の主要、準主要道路にはもれなく路面電車を走らせます。
路面電車なんかそんなにスピード出す物違うからデザインも自由。流体力学、空気力学を一切無視。「走る金閣寺」や「移動式五重の塔」が洛中の人々を運びます。
.....めっちゃええやんコレ。行きたくなるわ。
でもコレすると大学生が夜中に意中の相手と恋を語りに逢瀬にくりだすという京都の風情の1つが大幅に制限されるなぁ...距離と天候が最大の敵になるなぁ。あーでも障害があったほうが燃えるかなぁ。
そんな事は置いとくにしても、ちょっと離れてる所に用事があるねんけど、路面電車乗るには近いし歩くのには遠い。または終電過ぎてしまったなど、困る事が多々あるなぁ。やっぱ自転車くらいは許可しないとアカンかなぁ。でも絶対自転車許可したら皆チャリンコ乗って中国みたいになるの目に見えてるしなぁ。アレは京都の町にはブサイクやしなぁ。
馬も考えたんやけど、馬は馬糞がネック。あの処理どーするか問題。それとイタズラ好きの中学生が馬の尻尾にライターあぶって馬が暴走して怪我人が多発する事件が出てくるやろしなぁ。生き物は難しいよなぁ...
てな感じの事をこないだから考えてたんですよ。そんで寝る前についに閃きました。
セグウェイです。
ハイ、来た!これ完璧!自分のアイデアについついニヤけてしまいます。
20年前まではパソコンは一部の方の物でした。それが10年前くらいになると一家に一台くらいになり、今や一人一台になりつつあります。(携帯電話のほうが解りやすいかな)
一人一台セグウェイ時代の到来です。
都大路を走るヘンテコな形をした電車とセグウェイ.....私だったら絶対京都に行きたくなる!
セグウェイならバイクや自転車と違ってまたがる必要もないので着物を着たままでも簡単に乗れます。芸妓・舞妓さんも楽チン♪
しかもエコ!「DO YOU KYOUTO?」の合言葉の地として申し分ない。一石二鳥どころか三鳥、四鳥。(混雑解消、エコ、観光目玉、経済効果、オシャレなどなど)
これならブサイクな信号も大幅に減らせます。(大通りは一部いりますが)
そして嵐山近辺や高台寺周辺にしかあまりみかけない人力車や旅籠などが洛中を走ります。場合によっちゃセグウェイタクシーなんかもありです。
なになに?そんなにセグウェイが街中で走ってたら危ないって?
そうですね。その通りですね。だから小学校の間から正しいセグウェイの乗り方の授業がいります。
体むき出しやし事故になったら危ないって?
自転車もむき出しやから大丈夫です。事故の大きさも、エネルギーの破壊力は質量×速度って確か中学校で習いました。(破壊力ってなるとホントはもうちょっと複雑ですが今は省きます)セグウェイは車より明らかに軽いし、スピードも自転車より出ません。死亡事故は極端に減ると思われます。勿論、事故がゼロになるとは思いませんが、それは徒歩で歩いていても人とぶつかる事はあるのでゼロにはなりません。
安全と言う名の鳥も落ちてきました。
お年寄りにも運転できるの?ちっちゃいお子さん連れの母親なんかはどーすんの?
お年寄りや足の不自由な方には座るタイプを用意します。フリーザの乗ってたヤツみたいな感じです。現に今でもたまに電動車イスが街中を走ってるのを見かけます。アレと一緒です。ちゅーか、アレです。
子供連れなどには二人乗りを用意します。もう開発されてるみたいです。
観光客には着物の着付けとセットになってるレンタルセグウェイがあります。セグウェイ乗りたさに停滞していたここ数年の観光客数が倍増します。多分、倍じゃきかないと思います。
なんかアホみたいな事言うてるつもりやったけど、ホンマに良い事だらけやんってなってきたな。錯覚は怖いな。
ここでセグウェイ社会の問題点を。
まず輸送、配達業界をどーするか。まぁ個人的な日記なんで業界の金勘定はこのさい無視するにしても、宅配の方法はどーしましょーかね。
まず京都駅、各関所までは普通通りで、そっからは地下鉄・路面電車に貨物車をくっつけなしゃーないか。そんで最寄の駅からはクロネコヤマトのガラガラみたいな牽引付きの特注セグウェイかなぁ...ちょっと不安。
そして、パトカー・救急車・消防車をどーするか。
これホンマ難しいなぁ。犯罪者を追うパトカーに関しては犯罪者もセグウェイか電車か自力しかないんで逆に簡単になるかもやけど(そんな簡単な話じゃないか)救急車・消防車は時間との勝負やしなぁ。出来るだけ特注大型セグウェイとヘリコプターで対処するにしても限界があるな。やっぱそこらへんは特例で必要やね。
最後に時間。
イラチが多い京都人にはたしてそんなゆっくりしか進まない乗り物でやっていけるのかっていう問題。
これは長い年月かけて府民性を変えないとな。でもゆったりとした時間を過ごす事によって小さい事は気にしない懐の大きい人物になれるんじゃないかな。
.....ん?ここで繋がった!私がイヤになってた京都の府民性までもセグウェイによって変われるかも知れません。
これからの京都は『神社仏閣・歴史など日本古来の伝統と文化』、『学生が多く音楽・文学・アニメなどのサブカルチャー』、『セグウェイ』の三本柱でやっていけたらいいんじゃないでしょうか?
京都の夜明けは近いぜよ。
...............
今回は長くなってしまいました。最後まで読まれた方、ありがとうございました。ご苦労様でした。最後は「京都弁ちゃうやん」くらいにツッコんでくれたら幸いです。分かりにくくなりました。
でもね、ホンマにセグウェイ社会になったら絶対観光客増えるのになーって思います。ないけど。
多少不便になっても美意識を大事にしていきたいです。
そんな素晴らしい京都になったら「あなた方の住んでる国も良いとこでしょうね。いっぺん住んでみたいもんです」って本心から言えそうな気がします.....
.....↑その京都人特有の上から目線がいっちゃん腹立つ!
Before...
_ Ebaommop [Looking at the other nations. Let us see china what bonsai..]
_ Voqsjzwn [, <a href="http://parassuominetticasino.com/">poker på..]
_ Evskuggs [They are expected to focus on the county's medical marijua..]