前 | 2011年 8月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
あっちの言うコト聞いたらこっちはイヤって言う。
みんな団体行動苦手やね。
間を取ってここらへんってなるとどっちも不満。
この面子そろうの久しぶりやのになー。
久しぶりやからか。
たまにしか会わんようになったから微妙にツボが変わってきてるんかいのー。
まぁ好きにしたらええんか。
そんなコトは置いといて、とりあえずフジロック行きたかったな。
毎年言ってる気がするけど。
ケミカルとか観れるんやったら観るけど、そこまで観たい訳じゃないねんから観れんでも別にかまへんねんけど、今年やったらIncubusが観たかった。
めっちゃ久しぶりの(7年ぶりやったかな?)アルバムもいいしなー。
あとはY.M.O、MOGWAI、DACHAMBOかな。
DACHAMBOに関しては関西でもたまに見れるねんけど彼らの野外は最高に楽しいのを知ってるしなー。
あと踊るんやったらTENSNAKE、STEVE AOKI、JAMES HOLDEN。
生やったらどんなんか聞きたかったなー。
先週の日曜日に海行ってきました。
友達同士7人で行ってきました。
ホンマはもっと人数多かったのですが、急に予定が入っただの朝5時集合やのに4時までガールズバーで飲んでたし止めとくだの、で7人になりました。
いざ出発って時にそんな調子だったので早朝からバタバタしてたのですが、何とか落ち着いて行けました。
酔っ払いも1人除いて全員来たしな。
海に着いてすぐに呑み始め、朝9時にはほぼ皆グデングデンになるといういつものパターンでした。
いやーそれにしても今回は初めての場所行ったけどアタリやったな。
着いた時はほぼ貸しきり状態やったんですが、9時過ぎた辺りから主に家族連れが増え始めました。
そんな中、ええオッサンが海にも入らず砂浜にただ寝っころがってる絵は周りにさぞかし迷惑だったでしょう。子供たちのトラウマにならない事を願ってます。
12時前には飽きてきたーってなって帰る用意を始めてたのですが、1人アホ程ビール飲んで騒いでたヤツが「頭痛いー」「二日酔いやー」ってグズってました。毎年の光景です。一生続くんかなぁ。
まぁそんな毎年恒例の行事はどーでもよくて、そん時の行きしの車の中でアホに聞いたんやけど、Woopiesが無くなるって。
京都の老舗ライブハウスと言えばだいたいメトロかウーピー(私の周りはこう呼んでます)。その1つがなくなるのホンマに残念です。
私が始めてライブハウスに行ったのもウーピーやったし。憧れの方に会いに一人ライブハウスデビューしたのもウーピーでした。
それこそ高校生の頃は地元の友達が出てる対バンが高校の友達やったり色々あったなー。
勿論バンドのライブ以外にもよく行ってました。
友達が調子乗ってDJやるとか言い出して、カッコつけたいが為にその当時まだ高価な機材だったCDJを運んだ結果壊してしまった事もあったな。
服飾関係の女子高のイベント行った時は生徒が作ったよう解らん服をスタイルいいのか悪いのか分からん同じ高校生が着てランウェイみたいな所を歩いてたの観てたなぁ。
質はどうあれ、まだそれだけやったらよかったのですが、その内お遊戯会みたいなダンスを見せられ、マライア・キャリーとジャネット・ジャクソンのカラオケを聴かされ、挙句の果てにパラパラが始まった時はツレと「何じゃコレ」って笑い転げてました。
そんな学生のイベントによく行ってましたが、プロのイベントにもちょくちょく行ってました。
ウーピーはバンドかヒップホップのイメージが強くて高校生途中から二十歳過ぎくらいまではヒップホップのほうに行ってました。
それこそTha Blue Herbは何回も行ったなー。握手もしてもらったなー。降神も行ったなー。ダブにはまってる時はSHANDI-Iを見にBLOOD SHANTIの来日イベントに行ったな。その時のABA SHANTI-Iはよかった。マイク片手にミキサーいじりながら好きなことしてまっせ感がよかった。真横で見てたけどただの酔っ払いのおじいちゃんやったな。
パッと思い出しただけでも色々あったウーピーやけども、一番印象に残ってるのは2004年1月22日のSHUREN the FIREのイベントです。
SHUREN the FIREって方は主にジャズのトラックにのせラップするヒップホップの人。もうホンマ最高やった。生のサックスとの掛け合いがカッコよ過ぎた。
友達と二人で行ったのですが、ふと横を見るとO.N.Oが踊ってたのを覚えています。
残念ながらSHUREN the FIREはもう活動されてません。やから今にして思うと貴重な体験やったんやなぁ。ネットにもあまりアップされてないみたいやしなぁ。
しかしその時の111 HELICOPTERって曲が音源化されています。レコードやけど。今では入手困難みたいらしいですけどラッキーな事に私は持ってます。昔のワシは偉かった。たまに聴き返しています。
ウーピーは8月25日がラストみたいです。思い出の場所が1つなくなるんやなぁ。
例年に比べるとそんなに暑くない夏の気がしますが、それでも夏は暑いです。
暑い時には熱いモノを食べるのがいいと思ってる自分ですが、やっぱこの時期の冷たいモンはサイコーちゃんです。
ちゅーことで、ちょくちょくアイスクリーム食べてます。
街中買い物に行ったらちょくちょくハーゲンダッツさんにも行きます。
自他共に認めるハーゲンダッツ狂です。
そんな京都のハーゲンダッツが8月いっぱいで閉まるみたいです。
つまり明日でおしまい。残念でたまりません。
昔は京都には二軒あったのにな。それが京都からはなくなるみたい。
これから夏どないしよかと思ってます。
んー...私の『ハーゲンダッツ愛』を存分に書こうかと思いましたが、気持ちが悪いのでここらでやめときます。
とりあえず簡単に言うと、普通の方々にとってハーゲンダッツ屋さんがなくなってもコンビニで買えるしええやんって感じやろうと思いますが、私にとってとっても残念かつ悔しいかつ寂しいことなんです。
そんで今日のタイトルはIce Cream Manにしてみました。
Tom Waitsっちゅー方のファーストアルバムに入ってる曲です。
最近ではアーティストより俳優のほうが有名なんかな。
洋楽好きな方は是非1度聞いてみてはどうですか。
イーグルス、スカーレット・ヨハンソン、ロッド・スチュワートやラモーンズがカバーしてます。最近ではノラ・ジョーンズが有名かな。確かカバーしてる方いっぱいいると思うんでそれらを探してみるのも面白いかも。
http://www.youtube.com/watch?v=3JodPHZAANc
Before...
_ rekinhinayqxvg [viagra eyes http://viagra-naturel-lu.ek.la/#jgswx - cialis..]
_ rekinhinaalneg [testing viagra http://levitra-suisse-bi.eklablog.com/#uvwp..]
_ rekinhinarpwhp [compare prices viagra generic 100mg http://osu-levitra-en-..]