前 | 2017年 12月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
ご無沙汰でした。
気づけば3年も経ってましたやん。
なんとか未だ生きてますよ!ってことで久しぶりの更新です。
私自身は何も変わらず今まで通りアホなことばっか妄想したり行動したりしてました。
やっぱりアウトプットって大切やなぁと思いつつも無精してました。
書きたいネタはいっぱいあるのですけどまた今度。
今回はもう2017も終わりかけやのに2016年のベストディスクを。
ここんとこは聴くジャンルや人の幅がだいぶ狭くなってきてるので悪しからず。
あくまでも個人的なベストになります。
世間的には宇多田ヒカルさんやラッドウィンプスとかになるのかな?
2016は法人アーティストよく聴いていたので邦人しばりのベスト10です。
_ 網守将平/SONASILE
_ UA/japo
_ トクマルシューゴ/TOSS
_ Serph/PLUS ULTRA
_ 坂本龍一/Revenant
_ Seiho/collapse
_ 相対性理論/天声ジングル
_ 戸川純/わたしが鳴こうホトトギス
_ Matryoshka/pseudepigrapha
_ ラブリーサマーちゃん/LSC
網守さんの若い才能はこれからも楽しみだし、戸川純ちゃんは凄くロックだったし、ラブサマちゃんはくるりの岸田さんも「ソングライティング秀逸」って評価してらしたけどホントメロディーメイカーの印象があります。
次点は
kyokaさん
SATOL
Yahyel
okamoto noriaki
SECAI
world's end girlfriend
WONK
rakia
中村佳穂
あたりです。
多分10年以上年間で100枚以上の音源(CDやレコード)買ってましたが今年は100届かなさそうです。
私みたいな自由の身でも聴く時間が毎年減ってきてるように感じそれが残念です。
ある音楽評論家?の方が「今の時代の音楽シーンや形態の変化に戸惑いを隠せない。しかし私たちがすべき大事なことは聴くことだ。」ってのを雑誌で見てもっともっと聴いていかなければとの思いです。
じゃひさしぶりなのでこのへんで
個人的に2017は大豊作でした。
ではでは
次に書き込みするのはいつになるのかな
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中村佳穂ちゃんはホントこれから楽しみ
矢野顕子やVanessa Carltonやアンジェラ・アキみたいな女性SSW好みです。